ページ

2005年9月14日水曜日

Atlas も来てた

ずいぶん前 に紹介した http://beta.asp.net/ にいつの間にやら Atlas ってタブが増えてました。ドキュメントや VS2005 beta2 用の ASP.NET "Atlas" Web Site Template といったものがダウンロードできるようです。
(一応書いとくと Atlas は ASP.NET で Ajax しよう、ってやつ)

Visual Studio 2005 Release Candidate はもうすぐ?

下で書いたように C# LINQ Tech Preview が VS2005 の Release Candidate 用とかって書いてあって、「その RC がないじゃん」 と思ったんですが、、、


MSDN Subscriber Download を見てみたら、Visual Studio 2005 - Release Candidate ってツリーがすでにありますね。けど、クリックするとエラーが出てます。どうやら、まだツリーだけで中身が無い模様。


もともと PDC のころに RC をリリースするってことだったし、きっともうすぐなんでしょう。
# 日本語版の RC はいつごろになるんだろう?

LINQ

下に書いたように PDC キーノートスピーチで Don Box 氏と Anders Hejlsberg 氏によって C# のコードの中に var query = from ... と SQL なのか XQuery なのかよくわからないような構文でクエリーが書けるというデモが行われました。


あれだけじゃ、なにがなにやらよくわからないので PDC Bloggers を見てみたら
Linq Resources
という形でまとめてくれている blog を発見。どうやら LINQ (Language Integrated Query) という模様。


って、ええ! VS2005 beta2 用の C# LINQ Technology Preview がダウンロードできるの?
しかも、LINQ のサンプルが 101 個 もあるよw


いろいろ見て回ってたら、すでに
http://msdn.microsoft.com/netframework/future/linq/
こんなサイトがちゃんとあった。
あれ?ここには C# LINQ Tech Preview は VS2005 の release candidate って書いてあるな。って、RC がまだないじゃん。。。

ビル・ゲイツ氏の PDC キーノートスピーチ

http://www.microsoft.com/events/executives/billgates.mspx
こちらでストリーミングされるってことだったので見てみました。


見始めたのは 0時 45分くらい(日本時間) だったので、ほとんど生に近いと思います。時間も時間なので、全部見るつもりはなかったんですが、結局最後まで見ちゃいました(^^;


ちなみに、生放送オンリーってわけじゃなくって今も見れるみたいです。全部で 3時間 30分くらいありますけど。


で、内容は Vista のデモやら Office 12 のデモやらもあって、やっぱりこれらはすごいなぁという感じ。登場人物もビル・ゲイツ氏に続いて、ジム・オールチン、その後に、、、


Don Box きたーーー
Anders Hejlsberg きたーーー
なんか、C# on Visual Studio に var query = from ... とかなんとか SQL なのか XQuery なのかよくわかんないもの入力して実行してるーーー
TableAttribute とか DatabaseAttriburte とか書いてるーーー
いやぁ、なんかすごいw


あと、もちろん ASP.NET と Ajax だとか Indigo (WCF)、Avalon (WPF) とか、なんか頭がくらくらしてきますw


最後のほうで、Project "Max" とかなんとか。アルバムソフト?
http://www.microsoft.com/max/
ここだそうです。WinFX を使ったアプリみたいです(どのバージョンの WinFX かはよくわかんない)。


あと http://windowsmarketplacelabs.com/ こんなところの紹介とか。

2005年9月10日土曜日

Cool な MSN Virtual Earth アプリを作って $1,000 もらおう

Virtual Earth Competition なんてものが開催されてます。
Virtual Earch の API を使ったアプリ (Web でもクライアントサイドでも) のコンテストで、最初の 25 人の応募者には Microsoft Streets & Trips 2005 with GPS がもらえるようです (へぇ、Microsoft ってこんなアプリも作ってたんですね。けど、日本じゃ使えないだろうなぁ)。そして、最優秀賞が $1,000 だそうです。締め切りは 2005年 10月 14日(たぶんシアトル時間)。

もうすぐ PDC

PDC、いよいよ来週です。
http://msdn.microsoft.com/events/pdc/


いや、別に私が行くわけじゃないんですけどね。ただ、http://blogs.msdn.com/ なんかを見てると 「いよいよ来週だ」 とか 「もうすぐだ」 とかって記事がいっぱいあるもので。きっと、PDC のセッションにあわせていろんな情報が出てくるんでしょうねぇ。


で、アジェンダを見てみると、Pre-Conference は 11日、12日の 10時から。日本時間にするには 16時間足せばいいのかな?ということは、12日、13日の 2時からと。


ついでに Anders Hejlsberg 氏のセッションの日本時間は、、、


TLN306 - The .NET Language Integrated Query Framework: An Overview
September 14, 1:45 PM - 3:00 PM
日本時間の 15日の 5時 45分


TLN307 - C#: Future Directions in Language Innovation from Anders Hejlsberg
September 14, 3:15 PM - 4:30 PM
日本時間の 15日の 7時 15分


PNL11 - .NET Language Integrated Query End-to-End
September 16, 1:00 PM - 2:30 PM
日本時間の 17日の 5時 00分
これは Anders Hejlsberg, Dave Remy, Don Box, Erik Meijer, Luca Bolognese, Paul Vick によるパネルディスカッション。

Microsoft Rave を使って WinFS 上のデータを同期

Synchronize your WinFS data with Microsoft Rave より


WinFS の CD にいくつかのアプリケーションが入ってるらしいです。その中のひとつ Microsoft Rave を使うと WinFS 上のデータを複数の PC 間で同期できるようになるらしいです。この Rave というアプリケーションは WinFS Synchronization だとか WinFS Watcher notifications だとかといった WinFS の機能を使って作られてるそうです。

Visual Basic 6.0 から VB.NET へのアップグレードガイド (英語、しかもプレ リリース)

Visual Basic 6.0 to VB.NET Upgrade Guidance - Community Pre-Release より


Patterns and Practices グループで VB6.0 から 2003 か 2005 に移行するためのガイドを作成中で、それのコミュニティプレビューが GotDotNet の CodeGallery で公開されているそうです。(完成したら日本語化してくれるかな)

ダブルバッファリング

Looking at double buffering and the new BufferedGraphics classes より


よく読んでないし、あまり理解もできてないんですが、、、
.NET Framework 1.x の Windows.Forms でも ControlStyles 列挙体 で指定してやると自動的にダブルバッファリングしてくれて描画のちらつきを抑えてくれるようになってました。2.0 では BufferedGraphics クラスなんかが追加されて、よりきめ細かい制御ができるようになったみたいです。

Avalon のビデオ on Channel 9

New Avalon Videos on Channel Nine! より


Windows Presentation Foundation (コード名 Avalon) の 3 本のビデオが紹介されています。


1本目の Introduction to XAML は XAMLPAD を使っての 「XAML ってこんなことができるよ」 という紹介です。この XAMLPAD っておもしろいなぁ。下側に XAML を入力していくと上側にリアルタイムにその結果が表示されます (XAML を入力してるとこは単なるテキストボックスみたい。当然、インテリセンスも何にもない)。ちょっと前まで XAML っていうと msbuild で XAML から C# コードを作って、そいつをコンパイルして、っていう風にデモされてたと思うけど、XAMLPAD はどうやってるのかな?同じことを後ろでやってるのか、それとも動的に XAML を解釈できるようになったのかな?


2本目の Databinding in Windows Presentation Foundation はデータバインディングの紹介です。同じく XAMLPAD を使ってます。XAML でのデータバインディングって初めて見たけど、これはすごいなぁ。データソースを blog の RSS にして、XAML だけで (いっさいコードを書かずに) RSS リーダーが出来上がっちゃってます。


3本目の Arik Cohen - talking about Windows Presentation Foundation は、、、まだ見てない。

2005年9月2日金曜日

VSIDE のファイルのタブってどんなのがいい? in Orcas

Feedback Requested: File Tabs in Orcas より


次期 Visual Studio (Visual Studio 2005 の次) の IDE に関してフィードバックが欲しいということのようです。


あと、これは突っ込まないほうがいいのかもしれませんが。。。
上記の記事のタイトルなんですが、今は 「Feedback Requested: File Tabs in Orcas」 となってるんですが、最初は 「Visual Studio 2007: File Tabs」 でした。