ページ

2008年12月19日金曜日

[Live] Windows Live Video Messages

新年の挨拶を動画で簡単に送れる「Windows Live Video Messages」が登場

ビデオ・メッセージを送れるそうです。
で、その再生などに Silverlight 2 が使われています。

すべてを把握してるわけじゃないんで間違ってるかもしれませんが、Live の下で Silverlight 2 が使われたのってひょっとして初めてかも?
http://promotion.live.jp/about/ とか http://promotion.live.jp/live/ とか Live の下って Flash ばっかりなんだもんなぁww


2008年12月5日金曜日

[Silverlight] オフラインで Silverlight Tools をインストールする

Silverlight 2 の開発に必要な Silverlight Tools をインストールすると、必ず最新バージョンがあるかどうかチェックしにいくそうです。
そのため、インターネットに繋がっていない環境や、認証が必要なプロキシが存在している場合などにインストールが進まなくなってしまうそうです。
そんな場合は以下のような手順でインストールできるそうです。

  1. 前のバージョンの Silverlight Tools、SDK、Blend などが入っている場合はアンインストールする。
  2. Silverlight Developer runtime をインストールする (http://www.microsoft.com/silverlight/resources/tools.aspx にある)
  3. Silverlight Tools をダウンロードする (http://www.microsoft.com:80/downloads/details.aspx?FamilyID=c22d6a7b-546f-4407-8ef6-d60c8ee221ed&DisplayLang=ja にある)
  4. Silverlight_Tools.exe を /x オプションをつけて実行。たとえば 「Silverlight_Tools.exe /x:c:\SLTools」 として実行すると中身が c:\SLTools フォルダに解凍される。
  5. 解凍されたファイルを以下の手順でインストールする。
  6. まず Visual Studio のホットフィックスをインストールする (Visual Studio の場合は VS90SP1-KB956453-jpn.msp、Visual Web Developer の場合は  VS90SP1-KB956485-jpn.msp をダブルクリック)
  7. Silverlight_sdk.msi をダブルクリックして Silverlight SDK をインストール。
  8. Silverlight Tools をインストールする (Visual Studio の場合は VS_SilverlightTools_Setup.exe、Visual Web Developer の場合は  VWDX_SilverlightTools_Setup.exe をダブルクリック)

この方法は、英文ですが Silverlight Tools Installation Speed bumps? で紹介されていました。


2008年12月4日木曜日

[勉強会] VSUG Day 2008 Winter がもうすぐ開催

VSUG Day 2008 Winter

vsugday2008winter_banner

もうすぐ VSUG Day 2008 Winter 大阪です。(もうすぐっつうか、もう今週末ですけどw)
そして、東京が来週開催。
どうやらどちらもまだ参加申し込みできるようなので、行ってみようと思ってる方はお早くご登録を!
もちろん無料です (VSUG 会員登録が必要ですが、もちろんこれも無料)

今回もいろんなジャンルのセッションがあって盛りだくさんです。
どれもおもしろそうですけど、福井さんの 「PDC 2008 レポート」 なんていうのはコミュニティ主催の勉強会ならではって感じでおもしろそうですね。


2008年10月8日水曜日

[MVP] Microsoft MVP を (再) 受賞しました

Microsoft MVP を受賞しました。
今まで、

  • 2002、2003年 10月は Visual Developer - .NET
  • 2004、2005、2006、2007年 10月は Visual Developer - Visual C#
    .NET というカテゴリがなくなって、C# などに細分化された)
    (さらに今は Development Tools - Visual C# というカテゴリ名になってます)

と受賞しました。

んで、今回のカテゴリは Development Platforms - ASP/ASP.NET です。
私を知ってる人は 「え?ASP.NET?何で?」 と思うんじゃないでしょうか?
私も思いました(^^
マイクロソフトさんから連絡があったときに 「ASP.NET?何かの間違いじゃないですか?」 と聞き返しちゃいました。
その答えは、、、

Silverlight に関する活動を評価した。
開発チーム的に言うと Silverlight は ASP.NET と同じ。
簡単に言っちゃうと ScottGu チームってこと。
なので、MVP のカテゴリとしては ASP/ASP.NET ということになる。

ってことでした。
まぁ、うすうすそうじゃないかと思ってはいたんですが、やっぱりそうでした。
今のところ 「Silverlight」 っていうカテゴリはないので仕方ないですね。
Silverlight 2 がリリースされて知名度が上がれば Silverlight っていうカテゴリが増やされたりするのかな?


2008年8月29日金曜日

[TechEd] TechEd 2008 Yokohama ― 4日目

■ MVP 向けスペシャルセッション
内容はないしょ。

■ PeerTalk Lunch
何人かの方々と Silverlight やら .NET やらの話ができました。
楽しかった。

■ T2-313 Silverlight 2 から Web サービスや多様なデータ ストアを利用する - Working with Data and Web Services in Silverlight 2
あまり目新しいことはなかった。

■ T2-305 Windows フォーム開発者に捧ぐ! WPF への移行 ~ ビジネス アプリケーションにもユーザー エクスペリエンスを ~
「WPF はビジネスアプリにも *ものすごく* 有用」 ということを前面に出したセッションでとてもよかった。
もっともっと WPF が普及するといいな。

■ T2-402 ASP.NET MVC Framework 概説 ~ .NET Web アプリケーション開発のパラレル ワールド!? ~
ASP.NET MVC はなんかいろいろとおもしろいなぁ。
匿名クラスを多用してるのは、名前付きパラメータの変わりなのかな?


[TechEd] TechEd 2008 Yokohama ― 3日目

■ T5-302 SQL Server 2008 実践! パフォーマンス チューニング
DBA だけでなく、開発時にも役に立ちそう。

■ TH-304 開発者なら知っておきたい XAML の書き方
基本的に知ってることではあったけど、UIElementCollection と MarkupExtension のところはあまりちゃんと考えたこと無かったな。「あ~なるほど」 という感じ。

■ T2-304 一歩進んだ Visual C# 活用術
ラムダ式と式ツリーのところなんかは思った以上に深いところまで話してた。
やっぱり、これくらいのところまではみんな理解してほしいところだけど、どうなんだろ。

■ T2-316 .NET における軽量言語
IronPython、IronRuby、PowerShell の話かと思いきや、ほとんど DLR の話。
やっぱりなww
DLR の実装自体は、まだまだ変わりそうな気はするけどなかなかおもしろそう。

■ T2-301 LINQ & Entity Framework ~ プレミアム デモンストレーション ~
LINQ プロバイダを実装してみました、なんてデモもあってなかなかおもしろかった。
ADO.NET Entity Framework がちゃんと動いてるのを見たのは初めてなような気がするしw

■ 晩御飯
MVP な人たち何人かと中華料理。
辛かったけどおいしかった。


[TechEd] TechEd 2008 Yokohama ― 2日目

今日の午前中は Management Summit 2008 のキーノートと Embedded のセッションの 2本のみ。
これらには参加せずに、スポンサーブースのグレープシティ社のところにいた八巻さんと話し込む。
展示されていた InputMan for Silverlight を見せてもらった。
まだまだテスト的な実装ということだったけど、なかなかおもしろい。
添付プロパティを使ってごにょごにょしたりとか、いいアイデアだな。
他にも XAML のこととか Blend のこととか。

■ T5-301 SQL Server 2008 強化された Transact-SQL
おもしろかった。
ほんとにいろいろと強化されてるんだな。

■ ライトニングトーク
どの話もおもしろかった。

■ MVP パーティ
おもしろかった。
A さんとアイマスやらニコニコやらの話で盛り上がるw
A さんはアケマスの頃からのアイマスファンだって。大先輩だなww
しかも、ライブにも来ていたとのことw


[TechEd] TechEd 2008 Yokohama ― 1日目

今年も TechEd 2008 Yokohama に来ました。
会場は例年通りパシフィコ横浜。
キーノートスピーチなどが行われるルーム A も例年通り国立大ホール。
そう、ほぼ 1ヵ月前に THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE が開催されたその場所w
キーノートスピーチのときにライブのときの私の席だった A-10-2x に行ってみましたw
ライブのときは AA-4 が最前列でしたが、TechEd では A-9 が最前列。
なので、A-10 は前から 2列目ですが、残念ながらプレス席になってました。
そこで、ライブのときの席の真後ろに座ってキーノートスピーチを聞いてました。

■ オープニング & キーノート
Silverlight 2、SQL Server 2008、Windows Server 2008 といったところが今回の中心といったところ。
SQL Server 2008 はぜんぜん押さえてなかったけど、いろいろとすごそう。
レポート機能とかデータコレクションとかリソースガバナとかポリシーベースの管理とか監査 (audit) とかもうよくわからないくらいいろいろある。

■ お昼ごはんを食べながら MVP 向けスペシャルセッション
内容はないしょ。

■ 引き続き MVP 向けスペシャルセッション
内容はないしょ。

■ さらに引き続き MVP 向けスペシャルセッション
内容はないしょ。

■ T2-314 .NET Framework 3.5 SP1 における ASP.NET AJAX 新機能とパフォーマンスの最適化
「たかがミリ秒、されどミリ秒」 ということで、なかなかおもしろかった。

■ T2-312 RIA で差別化するための Silverlight 2 開発
Silverlight 2 の機能を一通りざっと説明する感じ。
さすがにほとんど知ってることだったけど、fps を表示したり、無効領域を表示したりするオプションがあるのは初めて知った。

■ 晩御飯
MVP な人たちと焼肉。
結構がっつり食べたw


2008年7月29日火曜日

[Silverlight] Silverlight を囲む会 in 大阪 #3 に参加

7/26(土) に開催された Silverlight を囲む会 in 大阪 #3 に参加してきました。

Flex User Group との共催ってことで、セッションの半分は Flex でした。
私は Flex についてはほとんど何も知らなかったですし、とても興味深く、また、おもしろく話を聞けました。
もちろん、Silverlight のセッションもおもしろかったです。

あと、今回はライトニングトーク (持ち時間 5分のミニセッション) をやらせていただきました。
いちおう 「WPF と Silverlight」 ということで、これらを対比しながらざっくりと紹介する、ということをやりたかったんですが、ちょっと失敗だったかも (ネタがっていう意味ではなく、自分の説明の仕方、話の仕方がっていう意味で)。
というのも、ある方に 「青柳さんって Silverlight を dis ってる?」 とかって言われちゃいました。
ちょっと、WPF にはあるけど Silverlight には無い部分が多いってことを強調しすぎたために 「dis ってる」 と感じられちゃったのかなぁ。
そんなつもりはまったくなくて、あくまでも客観的事実として 『WPF と Silverlight はよく似ているけど、違うところもたくさんある』 ということを伝えたかっただけです。
両者がそういう関係にあるってことがわかってれば、WPF 向けに書かれた解説やサンプルを Silverlight に応用したり、その逆もできたりするんじゃないか、そんなような意図でした。
もちろん、どこが違うのかをわかってないとかえって混乱したりするかもしれませんが、解説やサンプルがまったく無いよりはマシということが多いんじゃないかと。
今の時点だと日本語で Silverlight 2 を解説しているサイトや書籍なんてほとんどないですし、英語でもまだまだ豊富とは言えない状況ですからね。
やっぱり人に説明するって難しいなぁ。

その後、懇親会にも参加しました。
こちらもものすごく楽しかったです。
ちょっと飲み過ぎた感じがしないでもないですがw


2008年6月26日木曜日

[.NET] ADO.NET Entity Framework がやばい?

ZDNet Japan: 「MS Entity Frameworkのテスターが「不信任票」投じる

私自身は ADO.NET Entity Framework についてはほとんど見てないので何とも言えませんが、どうやらイマイチだと感じている人も結構いるみたいですね。
ただ、この記事を見ると、嘆願によって .NET Framework 3.5 に含めるのをやめて SP1 に含めることになったように読めますが、これは時系列的に考えてもおかしいんじゃないかなぁ?
もともと開発状況的に .NET Framework 3.5 のリリースには間に合わなかったので SP1 に含まれることになってたような気がする。
なので、今回の嘆願は 「SP1 にも入れてくれるな」 っていうものじゃないのかなぁ?
ちなみに、今見たら嘆願は 291人になってた。

なんか、ADO.NET Entity Framework のこんな状況を見ると、昔あった WinFS のことを思い出し...
おや、こんな時間に誰か来たようだ。


2008年6月10日火曜日

[Silverlight] Silverlight 2 SDK beta 2 のドキュメントが日本語になってるぅ...って、あれ?

先ほど書いたように http://www.microsoft.com/japan/msdn/silverlight/ からリンクされている Silverlight Tools Beta 2 for Visual Studio 2008 を入れてみたところ、こいつに含まれているドキュメントは日本語に翻訳されているようです。
こいつはびっくり。

ちなみに、そのままだとドキュメントエクスプローラには Silverlight 2 のドキュメントが出てきません。
VSUG Day 2008 Summer のセッションでも紹介させてもらいましたが、http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=50A9EC01-267B-4521-B7D7-C0DBA8866434&displaylang=ja の 「追加情報」 のところにあるようにコレクションマネージャを使って連結させてやる必要があります。
あと、この 「追加情報」 には記述が漏れていますが、Vista の場合はこの設定をする時に 「管理者として実行」(スタートメニューで右クリックすると出てくる奴) してやらないとダメだと思います。一度連結できてしまえばあとは普通に使えます。

けど、あれ?
この日本語ドキュメント、Silverlight 2 Beta 1 とか書いてあるんですけど?
System.Windows.Controls.Button Class とかもののみごとに抜け落ちちゃってるんですけど?

うーん、これってセットアップに失敗してるわけじゃなくて、ほんとに SDK beta 2 に beta 1 の日本語ドキュメントが入ってるんだよね?
これはダメだろ。
beta 1 → 2 になるときにプロパティやメソッドの定義場所が変わったりしてるとこもあるし、Visual State Manager などのように beta 2 で新機能が導入されたりもしてる。
たとえば、Button Styles and Templates なんてあたりを見ると beta 1 と 2 とでは結構内容が変わってる。
「beta 2 で増えた部分が入ってない」 とかだったらまだ許せるけど、こんな風に変わってるところを放置したまま beta 2 に beta 1 のドキュメントを入れられちゃ、混乱するだけじゃん。
翻訳が間に合わないんだったら、普通に英語版のドキュメントを入れといてもらった方があるかにましだよ。

chm 版は MicrosoftR Silverlight? 2 Software Development Kit Beta 2 Documentation からダウンロードできるんだけど、ドキュメントエクスプローラで使える英語版のドキュメントって別個に取得できるのかな?


[Silverlihgt] Silverlight 2 beta 2 日本語版

6月 7日に出てきた Silverlight 2 beta 2 ですが、http://silverlight.net/GetStarted/ にある Silverlihgt Tools Beta 2 for Visual Studio 2008 を日本語版 Visual Studio 2008 に入れようとしたらうまくいかなかったと八巻さんがおっしゃってました。
先ほど http://www.microsoft.com/japan/msdn/silverlight/ を見てみると、すでに日本語版 beta 2 が公開されているようで、こちらであれば日本語版 Visual Studio 2008 に入れることができました。

入れる前にいちおう

  • Microsoft Silverlight Tools Beta 1 for Visual Studio 2008
  • Microsoft Silverlight 2.0 SDK Beta 1
  • Microsoft Silverlight

などといった beta 1 をアンインストール。
それから、(日本語版と思われる) Silverlihgt Tools Beta 2 for Visual Studio 2008 をインストール。
これだけで、特に問題なくインストールできました。

Expression Blend 2.5 June 2008 Preview (こちらは英語版) も入れてみましたが、特に問題はありませんでした。


2008年6月8日日曜日

[VSUG] VSUG Day 2008 Summer に参加してきました

6月 7日、東京・新宿にて開催された VSUG Day 2008 Summer に参加してきました。

「Hello, Silverlight 2」 のセッションスピーカーをさせていただきました。
デベロッパー的な視点から 「Silverlight 2 のコードってどんな感じなの?」 みたいなことがお伝えできればと思ってのセッションだったのですが、いちおう考えていたことはだいたいお話しできたと思っています。
ちょっと時間不足になりそうだったのではしょったところもあるんですが。
けど、「Silverlight 2 ってなんかおもしろそうだよね?うきうきするよね?ね?」 みたいなことを (自分はそう思っているので) 伝えられればと思っていたんですが、そこまでのお話ができたのかは自信なし。

ただ、八巻さんとも話してたんですが、ちょうど今日 Silverlight 2 beta 2 がリリースってことで、最悪のタイミングw
まぁ、どうしようもないので、私は beta 1 の環境のままセッションを行いました。
八巻さんは朝からダウンロードしてセットアップしてみようとしたそうです。さすが。
けど、日本語 Visual Studio 2008 が入っている環境にはうまく入ってくれなくて、あきらめたとのこと。
beta 1 のときも http://silverlight.net/GetStarted/ にある Silverlight Tools だとダメで、http://www.microsoft.com/japan/msdn/silverlight/ のリンク先にあるものでないと、日本語 Visual Studio 2008 が入っている環境にはセットアップできませんでした。今回も同じような制限があるのかもしれません。

あと、急きょライトニングトークに参加することになり、Windows Media Encoder でスクリーンキャプチャの動画をとり、Windows ムービーメーカー (Vista, XP には標準装備) で字幕を入れたりと言った簡単な編集、Silverlight Media Player (Silverlight Tools for Visual Studio 2008 を入れると VS2008 のツールボックスに出てきます) で動画をウプできる、というような話をさせていただきました。
さすがに、ちょっと準備不足だった感じはありますが、なんとか 5分間にはだいたい収まりました。

他の皆さんのセッションもおもしろかったです。
一部、スタッフ控室でライトニングトークの準備とかをしていたために聞くことができなかったセッションもあったのですが、ほとんど聞くことができました。

夜は懇親会。
背中をもたれることができる席だったんですが、いつの間にか寝てましたw
さすがに、最近の寝不足がたたったかw

その後、何人かの方と二次会に行ったあと、ほぼいつものメンツで大江戸温泉物語といういつものコース。

6月 8日 9時くらいの新幹線で大阪に戻ってきました。


2008年5月30日金曜日

[VSUG] もうすぐ VSUG Day 2008 Summer です!

もうすぐ VSUG Day 2008 Summer です!
vsugday_2008summer
http://vsug.jp/tabid/200/Default.aspx

今回は残念ながら東京でのみの開催ですが、興味のある方はぜひ参加してみてください。

それと、そのまんま 「もうすぐ VSUG Day 2008 Summer です!」 というタイトルで VSUG ニュースにコラムを書かせてもらいました。
http://vsug.jp/tabid/178/articleid/32/Default.aspx
「VSUG Day って何?」 という方は一度読んでみて頂ければと思います。


2008年5月18日日曜日

[Silverlight] Silverlightを囲む会 in大阪#2 に行ってきた

Silverlightを囲む会 in大阪#2 に参加してきました。

行ってみると 30人くらいの人がいてびっくり。
平日夜の勉強会だし、もっとこじんまりしたものを勝手にイメージしてた。
平日夜の勉強会って今まで参加したことは無いように思うので、普通どうなのかはわからないけど。
ただ、自己紹介を聞いてると、Web デザインや Flush、AIR なんてのをやってるような方もいらっしゃって、やっぱり .NET 系や Windows 系だけじゃなくいろんなジャンルの人に注目されてるのかなぁと感じた。そんなこともあって参加者は多めなのかな?という気もしないでもない。

セッションの内容は省略しちゃうけど、とてもおもしろかった。
ただ、ついおもしろくってしゃべりすぎちゃったと反省。

次回は 7月後半の土曜日に予定しているそうです。
スケジュールが合えばぜひ参加したいところ。

# 7/26(土) は無理と言ってたんですが、あらためてみてみたら空いてました。
# ダメなのは 7/27(日) でした。まぁ、それもチケットが取れればの話ですが。

懇親会にも参加させてもらいました。
遅い時間だったし、予定よりも人数が増えて大変なことになってたけど、あれはあれで面白かったですw


2008年4月14日月曜日

[MSMVP] Microsoft MVP Global Summit 2008 に行ってくる

米シアトルで開催される Microsoft MVP Global Summit 2008 に行ってきます。
もう何回目だろ?5回目?
明日 (いや、今日か) の朝いったん成田に行き、それからシアトルに出発。

もちろん、Summit は楽しみなんだけど、ちょっと残念なことも...

  1. Blender さわる暇ないんじゃね?
    コメントもいろいろもらったし、直したいことややっみたいこともいろいろあるんだけどなぁ。
  2. ニコニコ見る暇ないんじゃね?
    ニコ中的にはきついなwww
    ホテルとかにネットワーク環境はあるけど時間がない可能性高し。
  3. 自遊王国見られないんじゃね?
    次回の自遊王国は 4月 18日の 21時なのかなぁ?
    今時点で 公式サイト を見ても 「4月18日(金)を予定」 としか書いてないんですがw
    あっ、けど、この時間だとシアトルは 18日(金) AM5時なのか。
    この時間なら見れるかも。
    ただ、前日はパーティがあるし、まったくおきれる自信が無いw

あと、ニコニコに上げた修正版にいろいろとコメントをもらえてて、それについてもまとめつつあるんだけどどっかでポストすることできるかなぁ?

おぉ、もうこんな時間だ。いい加減寝るか。
ちょっと睡眠不足ぎみで成田までいって、シアトルまでの飛行機でたっぷり寝る予定。
そういや、王子も時差ボケ対策に徹夜で行って飛行機でたっぷり寝るって言ってたな。
(と、一部の人にしかわからないことを言ってみるw
あれは確か 「ひっく」 の 「おまえなんなん」 の回だよな。
あの 「ひっく」 が大好きなんで、もう、今まで何回見たことかwww
ん?そういや、あのときのお手紙の人もシアトルに行ってったって話じゃなかったかな?)


2008年3月7日金曜日

[3DCG?] 革新的な 3D ゲームエンジン...ってバカだろw(もちろんいい意 味で

本文は↓を見てください。
http://shinichiaoyagi.blog25.fc2.com/blog-entry-20.html

[3DCG?] 革新的な 3D ゲームエンジン...ってバカだろw(もちろんいい意味で

新しい3Dゲームエンジン、その名も Microsoft Excel !?
で知りました。

Microsoft Excel: Revolutionary 3D Game Engine?
英文で 5ページありますが、途中に貼られてる画像を見るだけでもなんとなくわかるんじゃないかと思います。

簡単に紹介すると、まず 1ページ目
これがすごい!
"Figure 1: Essence of the 3D engine" (3D エンジンの本質) といったタイトルがついた画像がありますが、まさにこれが 3D エンジンになっています。
シート上に赤丸で数値が書かれていますが、それぞれをざっと説明すると

  1. 投影する際のパラメータです。スクリーンの幅、高さとか。
  2. 各頂点の座標です。
  3. 4×4 の変換行列です。3×3 の回転部分は下の 4 の回転角から求められます。
  4. 回転角です。
  5. 2 と 3 から求めたワールド座標系での各頂点の座標です。
  6. 5 から求めたパースをつけて透視投影した各頂点の座標です。
  7. 6 から求めたスクリーン座標系での各頂点の座標です。
  8. 各辺の両端の頂点の指定と、その頂点たちの座標 (7 のスクリーン座標系の座標) です。

ということだと思います (間違ってたらごめんなさい。なにせ 3D 初心者なので)
4 のところの回転角を変更するとあとは単なるシート上の計算式なので Excel が 3→5→6→7 と再計算してくれて、結果となる 8 が求まります。

いやぁ、、、まぁ、、、確かに言われてみりゃ、そりゃそうなんですが、、、なんというか、、、
その発想はなかったわ
としか言いようがないなwww

続いて 2ページ目
Excel-native Cell Graphics (ECG) が紹介されています。
そのまんまですが、「Excel がネイティブに持ってるセルグラフィックス」 ですね。
2ページ目の画像を見ればわかるとおり 「セルを小さくして、罫線消して、色を塗ればピクセルになるんじゃね?」 ということですw
んで、 3ページ目 ではこの ECG を使って立方体がクルクルするデモが紹介されています。
同じく 3ページ目にある "our example Excel engine files" というリンクからデモファイルが落とせます。
これに入っている ECG_demo_without_grids.xls がそれです。
このファイルを Excel で開き、マクロを有効にし、ECG_Demo マクロを実行してやれば立方体がクルクル回ります。
Excel 2007 でもちゃんと動きました。
この立方体の座標計算は 1ページ目で紹介されていた 3D エンジン (つか、単なる Background という名前のシートだけどw) で行われています。
マクロがやっているのは 4 の回転角のところの角度を書き換えることだけです。
あとは 8 のところの座標を使って線を引いています。

ところで、この 「セルをピクセルに見立てる」 という方法はぜんぜん新しいものじゃありません。
この手法を使ったものはいろいろあるとは思いますが、私が一番印象に残っているのはやはり パッセルマン です。
はじめて見たときは、度肝を抜かれたというか、笑ったというか...敵キャラの動きやサウンドまで再現してるんですから。
ほんと、思わず 「なんで Excel でやる必要があるんだよ!」 と言っちゃいましたよ。
で、作者さんのこの言葉を見て激しく納得するわけです。。。「Excelで動かすことに意義がある!」
wwwww

ちなみに、ずいぶん久しぶりにパッセルマンを起動 (起動と言うのかな?w) してみましたが、Excel 2007 でもちゃんと動きました。

と、話が横にそれました。
さらに 4ページ ですごいことになりますw
4ページ目では Office-level Graphics Abstraction Layer (OGAL) なるものが紹介されています。
4ページ目の冒頭には

もし、リサイズ可能なピクセルや可変アクセプト比といった ECG の拡張機能が必要ないのであれば、別の Excel レンダリングサブシステム -Office-level Graphics Abstraction Layer - を選択することができる。

なんて書いてありますw
最初はなんのことやらわからなかったんですが、これはすごい!
3ページ目のデモファイルに入っている OGAL_demo.xls で動きますから、ぜひ一度動かしてみてください。
Excel に読み込んで、マクロを有効にして、OGAL_demo マクロを実行すれば動くはずです。
まぁ、面倒なときは 4ページ目にある YouTube の動画を見てもらえばそのまんまですが。

いやぁ、本気で最初はどうやってるのかわかんなかったです。
Excel にオートシェープってありますよね?丸とか四角とか書くやつ。あれの三角形を使って三角ポリゴンを描画してるんです。
だからシート上のどこへでも描画できるんですね。
しかも、3D エンジンも強化されています。
Background シートを見てもらえばわかりますが、辺ではなく三角ポリゴンを指定するようになっていて、ライトの向きと環境光のパワーも指定できるようです。
で、法線の向きと面の色も計算するようになっていて、さらに z 値でソートして z 値の深い順に三角ポリゴンを描画することによって陰面処理も行っています。

いやぁ、まじでこれはすごいわ。
つか、バカだろ (もちろん、いい意味でw
なにをやっているかがわかったとき、鳥肌がたっちゃいましたよw
ほんと、世の中にはすごい人がいるなぁwww

最後にいちおう書いときますが、技術的な内容はものすごくちゃんとしたものですが、ECG とか OGAL とかってそれらしい名前をつけたりしているのは著者さんの (半分) ジョークでしょう。
たぶん、マイクロソフトの人に 「OGAL について解説して」 とか言っても 「はぁ?」 と言われると思うのでご注意をwww


2008年2月22日金曜日

GDC 08: Red Rings of DeathしちゃったXbox 360本体をGDC会場で発見

GDC 08: Red Rings of DeathしちゃったXbox 360本体をGDC会場で発見

ちょっwww
これは悲しすぎるw

[.NET] Coming soon to LINQ to SQL

Coming soon to LINQ to SQL より

最初、このタイトルをみたときに 「Coming soon っていつの話だよ。LINQ to SQL なんてとうの昔にリリースされてんじゃん」 と思っちゃいました。

どうやら、SQL Server 2008 の機能をよりよくサポートすべく LINQ to SQL に機能を追加する予定ってことみたいです。

確かに LINQ to SQL ってのは実行時に SQL 文を生成し、ADO.NET を通じて SQL Server を呼び出してるんですから、よりよい SQL 文が作れるようになればパフォーマンスやらいろいろとメリットがあるはずです。
しかも、SQL 文を作ってる LINQ プロバイダは単なるクラスですからあとから提供するのも簡単です。
(Visual Studio 上のウイザードと連携させたい場合とかはいろいろと手間は増えるでしょうが)

今でもかなり賢い SQL 文を生成すると言われていますが、こういう風に SQL Server 2008 のサポートも含めて、改良を続けてくれているっていうのはうれしいですね。

[XNA] XNA Game Studio 3.0, Zune, そして Xbox LIVE community games!

GCD2008 がサンフランシスコで開催されてるのもあって、なにやらいろいろと発表されてるようです。

Announcing: XNA Game Studio 3.0 and Zune より
XNA Game Studio 3.0 では Windows、Xbox 360、Zune のゲームが作れるようになるとのこと。
へ?Zune って XNA Framework が乗ってるの?(乗せれるの?) 知らんかった。
XNA Game Studio 3.0 は 2008年春にプレビューが、2008年 holiday season (クリスマスくらい?) に正式リリース版が予定されてるようです。

Announcing: Xbox LIVE community games より
Xbox LIVE community games っていうのが、ベータが春の後半から、リリースが 2008年 holiday season に予定されてるそうです。
どうやら、XNA Framework で動くゲームをマーケットプレースを通じて配布できるようになるみたい。
そいつはすげぇ!
英文でいろいろと書いてありますが、さがしたらすでに Engadget Japanese で日本語で紹介されてましたw
Xbox 360で自作ゲームを配れるXNA Community Games 詳細
(しかも、こっちの方がより詳しく書いてあるww)

うはぁ、こりゃすごいや。
C# で書いたゲームがマーケットプレースを通じて全世界の人に公開できるのか。
XNA 始まったな

[.NET] Coming soon to LINQ to SQL

Coming soon to LINQ to SQL より

最初、このタイトルをみたときに 「Coming soon っていつの話だよ。LINQ to SQL なんてとうの昔にリリースされてんじゃん」 と思っちゃいました。

どうやら、SQL Server 2008 の機能をよりよくサポートすべく LINQ to SQL に機能を追加する予定ってことみたいです。

確かに LINQ to SQL ってのは実行時に SQL 文を生成し、ADO.NET を通じて SQL Server を呼び出してるんですから、よりよい SQL 文が作れるようになればパフォーマンスやらいろいろとメリットがあるはずです。
しかも、SQL 文を作ってる LINQ プロバイダは単なるクラスですからあとから提供するのも簡単です。
(Visual Studio 上のウイザードと連携させたい場合とかはいろいろと手間は増えるでしょうが)

今でもかなり賢い SQL 文を生成すると言われていますが、こういう風に SQL Server 2008 のサポートも含めて、改良を続けてくれているっていうのはうれしいですね。


[XNA] XNA Game Studio 3.0, Zune, そして Xbox LIVE community games!

GCD2008 がサンフランシスコで開催されてるのもあって、なにやらいろいろと発表されてるようです。

Announcing: XNA Game Studio 3.0 and Zune より
XNA Game Studio 3.0 では Windows、Xbox 360、Zune のゲームが作れるようになるとのこと。
へ?Zune って XNA Framework が乗ってるの?(乗せれるの?) 知らんかった。
XNA Game Studio 3.0 は 2008年春にプレビューが、2008年 holiday season (クリスマスくらい?) に正式リリース版が予定されてるようです。

Announcing: Xbox LIVE community games より
Xbox LIVE community games っていうのが、ベータが春の後半から、リリースが 2008年 holiday season に予定されてるそうです。
どうやら、XNA Framework で動くゲームをマーケットプレースを通じて配布できるようになるみたい。
そいつはすげぇ!
英文でいろいろと書いてありますが、さがしたらすでに Engadget Japanese で日本語で紹介されてましたw
Xbox 360で自作ゲームを配れるXNA Community Games 詳細
(しかも、こっちの方がより詳しく書いてあるww)

うはぁ、こりゃすごいや。
C# で書いたゲームがマーケットプレースを通じて全世界の人に公開できるのか。
XNA 始まったな


2008年2月12日火曜日

[.NET] 明日、明後日はデブサミ 2008

明日、明後日は Developers Summit 2008 に参加します。

何と言っても

の波村さんセッションが楽しみなわけです。

あと、【14-B-5】 MVP & .NET Ladies Lightning Talks Session こちらのセッションにスピーカーとして参加します。
ライトニング・トークス・セッションです。
一人持ち時間 5分程度のミニセッションを順番に行うというものです。
私は Silverlight の紹介を担当します。

ちなみにデブサミに参加するのは去年に続いて 2回目です。
去年は このセッション のスピーカーとして参加させて頂きましたが、時間の許す限り他のセッションも聞かせて頂きました。
デブサミはいろんなジャンルのセッションがあるのでかなりおもしろかったです。
今年もなるべくいろいろなセッションを聞かせてもらおうと思います。


2008年2月6日水曜日

go.windowslive.jp

http://go.windowslive.jp/

こんなサイトがあるんですね。
マイクロソフト (日本) が Windows Live (Windows Live Writer とか Windows Live Messenger とかもろもろ) の紹介なんかをしてるみたいです。

で、その中の 1 コーナーに 使ってみました。Windows Live なんてのがあります。
トップページの Flash からはいまだに vol.1 にリンクされてますが、すでに vol.2 (FEB) 中村繪里子 が公開されています。

実はしばらく前から 使ってみました。Windows Live には 「FEB - ERIKO NAKAMURA」 といった表記があったんですよね。コンテンツ自体は無く、ローマ字表記での名前だけが予告として書いてあったという感じです。
いち早くこれを発見した人がいて、2ch 某スレでは話題になったんですが 「アナウンサーの中村江里子だろ。常識的に考えて」 と。まぁ、私もそう思ってました(^^

が、それでもやっぱりチェックしてる人はいて、2月になってから再び 2ch 某スレで 「更新来てるよ」 と。
半信半疑で見てみると、驚いたことに声優 中村繪里子さんだったんですね。
いや、ほんとに驚いたw
マイクロソフト GJ!
Windows Live の中の人 GJ!!