マイクロソフトの無料 blog サイトである MSN Spaces ですが、英語版のベータも始まったそうです。
多くのところで http://spaces.msn.com/ という URL で紹介されているんですが、これって以前からある日本語版とまったく同じなんですよねぇ。どうやったら英語版が見れるのか探しちゃいました。
どうやら
- 英語版 MSN Spaces http://spaces.msn.com/?mkt=en-US
- 日本語版 MSN Spaces http://spaces.msn.com/?mkt=ja-JP
とすればいいようです。
まぁ、言語が違うだけで機能は同じみたいですが。ただ、「最近更新されたスペース」などに表示されるものが言語によって変わります(どこを見て切り替えてるのかは知りません。使用言語とかって設定するところあったっけ?)
# あと、英語版の追加にあわせて背景が変えられるとかいくつか機能が追加されているようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。